MPN共同利用センター
ネットワークサービス
一般企業様向け
一般企業様向けのマルチペイメントネットワーク(MPN)共同利用センターを提供
地方公共団体様向けはこちら
サービス概要
ネットバンキング、モバイルバンキング、全国の金融機関窓口やATM からの支払いを可能にする「Pay-easy(ペイジー)」収納を実現するサービスです。「Pay-easy(ペイジー)」収納情報の授受に必要な、マルチペイメントネットワーク(MPN)への接続を、貴社に代わって行います。
※ご利用いただくには、別途日本マルチペイメントネットワーク推進協議会(JAMPA)への入会申し込み、日本マルチペイメントネットワーク運営機構(JAMMO)への利用申し込み、および金融機関とのMPN収納取り扱いに関する契約が必要です。
ペイジーとは
Pay-easy(ペイジー)※は、税金や公共料金、一般企業様の料金などの支払いをパソコンや携帯電話、ATMなどから「いつでも」「どこでも」可能とする、マルチペイメントネットワークを利用したサービスです。
※「Pay-easy(ペイジー)」はJAMMO日本マルチペイメントネットワーク運営機構が使用許諾権を保有する登録商標です。(https://www.pay-easy.jp/)
特長
❶3つのペイジー収納方式に対応
●オンライン方式
ATMやインターネットバンキングなどで利用者様が入力した、払込票のペイジー支払い番号を元に請求情報を照会し、照会結果を用いて消込処理を行う方式を指します。
●一括伝送方式
金融機関で払込票のOCR欄を読み取り、消込情報を一括して作成・送信する方式を指します。
●情報リンク方式
企業様のWebサイトなどから、金融機関のインターネットバンキングなどへ請求情報の引き継ぎを行い、引き継がれた情報を用いて消込処理を行う方式を指します。
❷ペイジー収納情報のリアルタイム通知が可能
オンライン方式と情報リンク方式で収納された収納情報をリアルタイムにご確認いただけます。
資料請求・見積をご希望のお客様は、こちらからお申し込みください
システム概要
契約について
ご利用いただくには、以下の契約が必要です。
・本サービスの利用契約
・日本マルチペイメントネットワーク推進協議会(JAMPA)への入会申し込み
・日本マルチペイメントネットワーク運営機構(JAMMO)への利用申し込み
・金融機関とのMPN収納取り扱いに関する契約
導入のポイント
POINT1: 支払いの利便性を向上!
インターネット・モバイルバンキングで、24時間いつでもどこでも支払えるようになるので、利用者様の支払いの利便性を向上させることができます。
POINT2: 商品・サービスのご提供をスピーディーに!
ペイジー収納情報をリアルタイムに確認できるため、貴社の商品・サービスをより早くご提供いただけるようになります。また、当社コンビニネットワークサービスの「コンビニ収納リアルタイム通知」と合わせてご利用いただけます。
POINT3: ペイジー収納を安価・迅速に導入可能!
当社のMPN共同利用センターをご利用いただくことで、マルチペイメントネットワークへの接続に必要なサーバ構築・アプリケーション開発などが不要となり、安価・迅速にペイジー収納を導入いただけます。
POINT4: 決済手段の追加に伴うシステム投資を削減!
ペイジー収納(情報リンク)で支払われた情報を、既にお持ちのCAFIS※のインタフェース経由でも受け取れるため、システム投資を削減することができます。
※「CAFIS」とは、NTTデータが運営する主にクレジットカードを中心とした共同利用型のオンラインシステムです。
導入事例
[借入金] Aファイナンス企業 様
従来のATM入金のインタフェースを利用して、早期にペイジー収納を追加。
資料請求・見積をご希望のお客様は、こちらからお申し込みください